Written by Kazuki Takayama

【採用動画】社員インタビュー動画の効果とは?活用方法を知らないと失敗するので注意!

動画マーケティング

【採用動画】社員インタビュー動画の効果とは?活用方法を知らないと失敗します

人事部や広報担当として採用に力を入れる時もあるでしょう。

そんな時に、社員インタビュー動画を作って活用したいと考える方も多いかと思います。

でも、活用方法や効果について最低限説明できないと上からの許可は降りないですよね・・・

今回の記事では

  • 社員インタビュー動画の効果
  • 社員インタビュー動画の活用方法
  • 社員インタビュー動画の制作費

について解説していきます。

社員インタビュー動画のメリットとデメリット

早速解説していきたいのですが、事前に社員インタビュー動画のメリットとデメリットについても簡単に触れておきますね。

もう知ってるよって方は飛ばしてOK!

社員インタビュー動画のメリット

社員インタビュー動画のメリットとしては

  • 社員が感じている会社の良いところを言葉で伝えられる
  • 求職者にとって入社後のイメージが湧きやすい

社員が感じている会社の良いところを伝えられる特徴がありますが、事前に原稿を用意してもらった方が良いでしょう。

社内で原稿内容を確認しておくことでより良い内容を伝えることができます。

NG発言や言い回しを変更したくても撮影が終わってしまってたらまたコストがかかってしまうので気をつけましょう。

求職者にとってよりイメージしてもらいやすいものにできるのも大きな特徴のひとつです。

話す人の言動からどんな会社かイメージしてもらいやすくなります。

話す内容に合わせたイメージ動画を組み込むことでかなりクオリティをあげると良いでしょう。

社員インタビュー動画のデメリット

では社員インタビュー動画のデメリットとはなんでしょう?

  • お金がかかる
  • 作っても失敗する可能性がある

動画を作るので、もちろんお金はかかってきます。

自社で作成すれば安くすみますが、動いた分だけ人件費が最低でもかかってきますよね。

また、動画をせっかく作っても失敗する可能性はあります。

応募に繋がらないだけではなく

インタビュー動画で与える印象が入社後と違い、離職につながる場合も失敗と言えるでしょう。

これらの懸念点をなるべくなくすためにこれから解説していきます。

社員インタビュー動画の効果

まず、社員インタビュー動画の効果について知っておきましょう。

大きく分けて3つありますが、どの効果を期待するかで人選やインタビュー内容を考えることをおすすめします。

応募数のアップ

まずは応募数のアップですね。

自社のリクルートページやSNSなどで発信することで、応募の決め手となる情報を発信すると良いでしょう。

テキストや写真だけでは伝わりにくい情報を伝えていくことで応募に繋げて聞くことができます。

競合との差別化

動画の情報量ってテキストや画像よりもかなり多いんですね。

動画を取り入れてるだけでインパクトがあるし、競合との差別化ポイントをより多く発信できます。

応募する会社を悩んでいる求職者にとって記憶に残りやすいので、結果応募数のアップとも連動します。

離職率を下げる

インタビュー動画で働き方や、どんな会社なのかを伝えることで、ミスマッチを防ぐことができます。

ミスマッチが少なければ印象の違いによる離職は減っていくことになりますよね。

それだけではなく、次の人材探しや、研修にかかるコストのことまで考えるとかなりのコスト削減につながると言えるでしょう。

社員インタビュー動画の活用方法

では、実際にどんな活用方法があるのでしょうか?

社内稟議を通す時にも、どうやって活用していくのか説明できるようにしておきましょう。

この活用方法でも人選やインタビュー内容を検討した方が効果的な動画制作に繋がります。

SNS発信

最近ではSNSを使って採用に力を入れる企業も増えてきました。

会社のSNSアカウントでまとめて発信するのもOKですが、コーポレートサイトとリクルートサイトを分ける感覚でアカウントを分ける会社もあります。

この辺りは運用コストもかかるので、その辺りも含めて判断した方が良いでしょう。

SNSと少し外れますが、YouTubeの掲載もおすすめです。

リクルートページ掲載

リクルートページに掲載はほぼマスト。

ただ、動画コンテンツが多い場合は絞った方が良いです。

サイト内にたくさん動画があってもどれを見たら良いかわからなくなってしまうので・・・

動画はテキストや写真と違ってぱっと見でどれを見たいか判断しにくいのが弱みなので、会社側から指定してあげる感覚で絞りましょう。

会社説明会で流す

採用ガイダンスや会社説明会なんかで流すのも効果的ですね。

基本的には説明する人事部や広報担当者がいると思うのですが、話し手以外の雰囲気やイメージも伝えることができます。

動画コンテンツは使い回しが可能なので、見てもらえる場所が多ければ多いほど費用対効果が高くなる可能性が高まります。

社員インタビュー動画の制作費

社員インタビュー動画の制作費ですが、社内で制作する場合と外注する場合で解説していきます。

社内で制作する場合

人件費にもよるのでだいたいの工数で解説しておきます。

人事部や広報担当が企画するときにかかる工数としては6時間前後

インタビュー出演者が原稿を考えたり、撮影にかかる工数が4時間前後

撮影の時にかかる工数が2時間前後

編集にかかる工数が12時間前後

これらの合計で最低でも24時間ほどはかかってくるでしょう。

こだわればこだわるほど工数も増えていきます。

外注する場合

外注する場合は会社とフリーランスで変わりますが

会社だと50万円〜100万円

フリーランスだと20万円〜50万円

が目安になってきます。

おわり

社員インタビュー動画の活用方法についてなんとなくご理解いただけたかと思います。

とは言っても、採用活動って難しいですし、もっと細かく知りたい方や、直接相談したい方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方向けに無料相談も行っています。

フォームよりお問い合わせいただいた後、オンラインにて無料相談を行う流れになっております。

お問い合わせはこちら

ありがたいことにお問い合わせも増えてきているので、予告なしで終了する可能性もありますが、その時はご理解いただけますと幸いです。

無料相談をご検討の方はなるべくお早めにご連絡いただければと思います。

Tsunaguのサイトはこちら